白谷雲水峡

苔の森にくぐり杉。 ツアーの様子 2009年7月29日

白谷雲水峡ツアーご参加ありがとうございます。 苔の森に、くぐり杉、切り株に入り上を見上げると 切り株の向こうに見える空がほんとにきれいです。...
白谷雲水峡

まさに天然のサウナです。 ツアーの様子 2009年7月28日

白谷雲水峡ツアーご参加ありがとうございます。 今回は、白谷雲水峡コースにある屋久杉をすべて巡りました。 標高600mからスタートする白谷。ム...
白谷雲水峡

小花之江河にて。 ツアーの様子 2009年7月27日

黒味岳・ 白谷雲水峡ツアー、2日間のご参加ありがとうございました。 花之江河から突然、体にあたると痛いほどの雨が降りました。 みるみるうちに...
縄文杉

屋久島の魅力に。 ツアーの様子 2009年7月26日

縄文杉ツアーご参加ありがとうございました。 4人のうち2人が屋久島2回目のお客様。 屋久島の魅力に引き寄せられる方も増えています。 雨...
縄文杉

ねころがって見る縄文杉。 ツアーの様子 2009年7月20日

縄文杉ツアー、大変おつかれさまでした。 ねころがって見る縄文杉はどうでしたか? おぉ!って感じですね。ねころがっているみんなが言っていました...
縄文杉

アクティブな3日間。 ツアーの様子 2009年7月17日

17日 縄文杉ツアー、18日 半日おまかせツアー、19日 白谷雲水峡ツアー 3日間のご参加ありがとうございました。 18日は昼から体を休めて...
縄文杉

暑さに対抗、うちわを持参。 ツアーの様子 2009年7月14日

縄文杉ご参加ありがとうございます。 この日も暑い1日になりました。 暑さに対抗するためにうちわを持参。 ウィルソン株の先で少しだけ活躍...
縄文杉

九州南部は梅雨明けの発表! ツアーの様子 2009年7月12日

縄文杉ツアーご参加ありがとうございました。 12日、九州南部は梅雨明けの発表! 早速の真夏日となりました。 私も含めみんなヘロヘロにな...
縄文杉

行きはよいよい。 ツアーの様子 2009年7月6日

縄文杉ツアーご参加ありがとうございました。 このコースは、行きはよいよい帰りのトロッコ道は・・・ という厳しいコース。。 足を川につけ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました