洋上のアルプス 屋久島
屋久島は、九州最南端の鹿児島県佐多岬から南へ約60kmの海上にある。周囲130km、形はほぼ円形の島。そこに九州最高峰の宮之浦岳(1936m)をはじめ1000m以上の山が45座並ぶ山岳島。別名「洋上のアルプス」とも呼ばれています。
海からそそり立つように浮かぶ島では、人の住むところが限られ島の西側を除く外周部に集落が点在。島の9割が山林で1割が平地になってます。
世界自然遺産の島 屋久島
屋久島全体が世界遺産と思われている方が意外と多く、島の20%が1993年に白神山地とともに日本の世界自然遺産に登録されました。
世界自然遺産登録の理由は
以上が世界遺産登録基準を満たしています。
月別の各種気候条件は図のようになります。
ただし最低気温・最高気温・降水量等は低地での気温です。山に登れば気温も下がります。100m上がるごとに0.6℃下がります。
積雪期の縄文杉付近は、日中で1℃前後、風があったり、体が濡れていると体感温度はもっと寒く感じられることでしょう。
600m | 1 月 | 2 月 | 3 月 | 4 月 | 5 月 | 6 月 | 7 月 | 8 月 | 9 月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高 | 10.8 | 11.6 | 13.9 | 17.5 | 20.7 | 23.2 | 26.8 | 27.0 | 25.1 | 21.3 | 17.3 | 13.0 |
最低 | 5.1 | 5.5 | 7.5 | 10.6 | 13.7 | 17.1 | 20.1 | 20.6 | 19.0 | 15.4 | 11.3 | 7.0 |
平均 | 8.0 | 8.5 | 10.7 | 14.1 | 17.2 | 20.0 | 23.3 | 23.6 | 21.9 | 18.3 | 14.3 | 10.0 |
1000m | 1 月 | 2 月 | 3 月 | 4 月 | 5 月 | 6 月 | 7 月 | 8 月 | 9 月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高 | 8.4 | 9.2 | 11.5 | 15.1 | 18.3 | 20.8 | 24.4 | 24.6 | 22.7 | 18.9 | 14.9 | 10.6 |
最低 | 2.7 | 3.1 | 5.1 | 8.2 | 11.3 | 14.7 | 17.7 | 18.2 | 16.6 | 13.0 | 8.9 | 4.6 |
平均 | 5.6 | 6.1 | 8.3 | 11.7 | 14.8 | 17.6 | 20.9 | 21.2 | 19.5 | 15.9 | 11.9 | 7.6 |
1300m | 1 月 | 2 月 | 3 月 | 4 月 | 5 月 | 6 月 | 7 月 | 8 月 | 9 月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高 | 6.6 | 7.4 | 9.7 | 13.3 | 16.5 | 19.0 | 22.6 | 22.8 | 20.9 | 17.1 | 13.1 | 8.8 |
最低 | 0.9 | 1.3 | 3.3 | 6.4 | 9.5 | 12.9 | 15.9 | 16.4 | 14.8 | 11.2 | 7.1 | 2.8 |
平均 | 3.8 | 4.3 | 6.5 | 9.9 | 13.0 | 15.8 | 19.1 | 19.4 | 17.7 | 14.1 | 10.1 | 5.8 |
1 月 | 2 月 | 3 月 | 4 月 | 5 月 | 6 月 | 7 月 | 8 月 | 9 月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高 | 14.4 | 15.2 | 17.5 | 21.1 | 24.3 | 26.8 | 30.4 | 30.6 | 28.7 | 24.9 | 20.9 | 16.6 |
最低 | 8.7 | 9.1 | 11.1 | 14.2 | 17.3 | 20.7 | 23.7 | 24.2 | 22.6 | 19.0 | 14.9 | 10.6 |
平均 | 11.6 | 12.1 | 14.3 | 17.7 | 20.8 | 23.6 | 26.9 | 27.2 | 25.5 | 21.9 | 17.9 | 13.6 |
「雨の島」屋久島
屋久島が雨の多い島だというのはよく知られています。図は屋久島の年間降水量です。
人が暮らす外周部でも、皆さんの住む地域とは1.5倍~2倍、3倍近い雨量ではないでしょうか。山岳部に入れば、とんでもない雨量だということがわかると思います。
ちなみに、となりの種子島の西之表まで離れると年間降水量は2400mm。
私の住む安房集落で4600mm、少し離れるだけでこの差となっています。
ここまで雨が多いのは?
これら3つが雨の多い理由になります。
雨が多いのは確かですが、ずーっと雨というわけではございません。
1周100kmある島の道。
屋久島の交通機関はバス、タクシーがあり、移動手段としてレンタカーがあります。
地図で屋久島を見ると歩いて回れそうな雰囲気がありますが屋久島はとても広いです。
島をくるっと回る1周道路は、およそ100km、車で3時間かかります。
いろいろと観光ポイントを巡ると5~6時間必要になります。
自転車では1周10時間~12時間と聞きました。
歩いてという移動手段については、またの機会にしたほうがよいでしょう。
島内での移動はレンタカーがおすすめ
地図上の時間は、レンタカー(車)で移動する際の目安となってます。
島の大きさは把握できたでしょうか?
バスやタクシーという交通手段もありますが、待ち時間や料金のことを考えると、島内での移動はレンタカーがおすすめです。