屋久島はこんなところ

気候のこと、雨のこと、島の道のこと。屋久島について、屋久島の基本情報。

世界自然遺産 屋久島

屋久島の位置地図

洋上のアルプス 屋久島

屋久島は、九州最南端の鹿児島県佐多岬から南へ約60kmの海上にある。周囲130km、形はほぼ円形の島。そこに九州最高峰の宮之浦岳(1936m)をはじめ1000m以上の山が45座並ぶ山岳島。別名「洋上のアルプス」とも呼ばれています。

海からそそり立つように浮かぶ島では、人の住むところが限られ島の西側を除く外周部に集落が点在。島の9割が山林で1割が平地になってます。

世界自然遺産の島 屋久島

屋久島全体が世界遺産と思われている方が意外と多く、島の20%が1993年に白神山地とともに日本の世界自然遺産に登録されました。

世界自然遺産登録の理由は

  • 亜熱帯から亜寒帯までの植物相の垂直分布が見られる。
  • 日本および世界各地で失われつつある照葉樹林(しょうようじゅりん)が広範囲に残されている。
  • 日本固有のスギ(屋久杉)林がすぐれた生育地・景観として見られる。

以上が世界遺産登録基準を満たしています。

屋久島の気候

注)このデータは低地での気温・降水量です。

月別の各種気候条件は図のようになります。
ただし最低気温・最高気温・降水量等は低地での気温です。山に登れば気温も下がります。100m上がるごとに0.6℃下がります。
積雪期の縄文杉付近は、日中で1℃前後、風があったり、体が濡れていると体感温度はもっと寒く感じられることでしょう。

「木の芽流し」菜種梅雨
春、照葉樹林(しょうようじゅりん)の鮮やかで色とりどりの若葉を呼び起こす雨のこと。1日1日と山の風景が変わってゆく様は一見の価値あり。
「流し」梅雨
平均すると5月末より7月中旬。
梅雨の前半ヤクシマ石楠花の咲く季節。
「台風シーズン」
5月頃から台風の可能性あり。交通機関も台風ともなれば、欠航が相次ぐ。もし滞在期間中に台風上陸と重なれば、島からも出られなくなり、島の中で動くこともできない。ツアー当日に台風に当たるかは運まかせ。台風一過、雲一つない青空に豪雨に清められた島、最も美しいと思える時でもある。
「晴天多い」
10月・11月表をみるとこんないい言葉が・・・比較的に天気が安定している季節。しかし降水量を見ると降るときはしっかり降る。川遊びは次第に気合が必要になり、山歩きは涼しく快適な季節になる。 7月~9月の降水量が10月11月とあまり変わらない。台風が来なければけっこういい天気が多い。
「積雪期」
12月頃から3月いっぱい。雪の量・時期は年にもよるが、毎年必ず積雪あり。縄文杉(1300m)で積雪1m~2m、白谷雲水峡(600m)で積雪30cm~50cmになる。 この時期は、道路凍結による通行止めがしばしばある。
「山の気温」標高別
平地での気象庁のデータをもとに(過去の気象データ 1981~2010)主な標高別の最高・最低・平均気温をまとめてみました。100mごとに0.6℃下げて計算してます。

600m(白谷雲水峡)の月別気温℃

600m123456789101112
最高10.811.613.917.520.723.226.827.025.121.317.313.0
最低5.15.57.510.613.717.120.120.619.015.411.37.0
平均8.08.510.714.117.220.023.323.621.918.314.310.0

1000m(ヤクスギランド)の月別気温℃

1000m123456789101112
最高8.49.211.515.118.320.824.424.622.718.914.910.6
最低2.73.15.18.211.314.717.718.216.613.08.94.6
平均5.66.18.311.714.817.620.921.219.515.911.97.6

1300m(縄文杉)の月別気温℃

1300m123456789101112
最高6.67.49.713.316.519.022.622.820.917.113.18.8
最低0.91.33.36.49.512.915.916.414.811.27.12.8
平均3.84.36.59.913.015.819.119.417.714.110.15.8

(参考)平地での月別気温℃(気象庁1981~2010)

123456789101112
最高14.415.217.521.124.326.830.430.628.724.920.916.6
最低8.79.111.114.217.320.723.724.222.619.014.910.6
平均11.612.114.317.720.823.626.927.225.521.917.913.6

屋久島の雨

屋久島の雨

「雨の島」屋久島
屋久島が雨の多い島だというのはよく知られています。図は屋久島の年間降水量です。

人が暮らす外周部でも、皆さんの住む地域とは1.5倍~2倍、3倍近い雨量ではないでしょうか。山岳部に入れば、とんでもない雨量だということがわかると思います。

ちなみに、となりの種子島の西之表まで離れると年間降水量は2400mm。
私の住む安房集落で4600mm、少し離れるだけでこの差となっています。

ここまで雨が多いのは?

  • 島をとりまくのは黒潮の海、そこから生まれる水蒸気は島の山肌を昇り雲となり雨をもたらす。
  • 屋久島は大洋と大陸の気団にはさまれ前線がとどまるところ、この前線も島に雨をもたらす。
  • さらにこのあたりは、台風の通り道でもあり、台風の来襲とともに雨をもたらす。

これら3つが雨の多い理由になります。
雨が多いのは確かですが、ずーっと雨というわけではございません。

島の道/島内の移動手段

屋久島地図

1周100kmある島の道。
屋久島の交通機関はバス、タクシーがあり、移動手段としてレンタカーがあります。
地図で屋久島を見ると歩いて回れそうな雰囲気がありますが屋久島はとても広いです。
島をくるっと回る1周道路は、およそ100km、車で3時間かかります。
いろいろと観光ポイントを巡ると5~6時間必要になります。
自転車では1周10時間~12時間と聞きました。
歩いてという移動手段については、またの機会にしたほうがよいでしょう。

島内での移動はレンタカーがおすすめ

地図上の時間は、レンタカー(車)で移動する際の目安となってます。
島の大きさは把握できたでしょうか?

バスやタクシーという交通手段もありますが、待ち時間や料金のことを考えると、島内での移動はレンタカーがおすすめです。

屋久島旅行に役立つ情報も発信してます(人気順)

屋久島ガイドツアーのコース一覧

© 2008-2024 LUFF-UP TOUR All Rights Reserved.
お申し込み